お金を稼ぐことも重要ですが、節約することもお金持ちになるための重要なポイントになります。
給料をたくさん稼いだとしても、稼いだ同額を消費してしまっては貯金をすることができません。
また、単純にコツコツ貯金するだけでは、お金持ちになることはできません。
普通の人間がお金持ちになるためには、投資や起業する以外に方法が少ないです。
そして、投資や起業は、手元にお金が必要となるので、軍資金を多く貯めることができるかが勝負になります。
例えば、1000万円のお金を稼ぐために、手元に100万円必要だとします。
状況に応じては、1000万円を稼ぐために400万円投資しなければならない場合もありますし、50万円だけでも稼ぐことができるかもしれません。
同じ額を稼ぐのに、一方では400万円掛かってしまう場合や安くできる場合は50万円でも稼ぐことができます。
必要な金額が50万円と400万円では8倍の金額が違います。
これが、同時並行で行っていれば大した違いは感じないかもしれませんが、手元に400万円しかないのであれば、400万円使ってしなえば他に投資ができずに投資した事業がうまくいくことを祈るしかありません。
しかし、400万円中の50万円の投資で済めば、350万円余るので、違うことに投資することができます。
お金持ちになるためには、投資する金額も節約しなければなりません。
日々の生活費を減らし貯金額を増やすのも一つの方法ですが、必要な稼ぎを得るために出費を最低限に抑えることも重要です。
ネットジビネスは節約が容易にできる
お店を開くために、敷地を探し、店内を改装し、調理道具を揃え、場合によっては従業員を雇わなければならない。
お店一つ運営するために、初期費用は非常に高額で開店を決めれば失敗は許されないぐらいのリスクを背負うことになる場合が非常に多いです。
しかし、インターネットのビジネスを活用できれば、コストを極限まで抑えることができます。
例えばアフィリエイトで1000万円稼ぐと思えば、無料ブログでも月に50万円~100万円稼いでいる人間がいるので、コストで考えれば自分の労力か外注にかける費用だけなのでそこまで高額になりません。
また、自分でサイトを作るのであればレンタルサーバーを月1000円前後、ドメイン(サイトの住所)は、年間1000円前後で一つのサイトを作れるので、投資額は月に1100円ぐらいで良いので誰でも簡単にネットでビジネスできる時代です。
自分である程度勉強すれば、SEO(検索エンジン最適化)、デザイン、ロゴなども作れるので経費を節約することができます。
ネットビジネスの場合は、成果が出るのに時間がかかる場合が多いのが難点ですが、サラリーマンをしながらでも行えるメリットがあるので、ネットビジネスがある程度軌道に乗ってきたら会社を辞めて独立する方も多いです。
商品を自分で集めて、ネットオークションなどで売る方法やアマゾンなどに出品して売る方法もあります。
ネットで稼ごうと思えば簡単に稼げる時代になってきました。
事業にかかるコストは低下傾向にある
一昔前は、新しい事業を始めるにあたり、オフィスを貸して、パソコン・電話を設置するなど、物理的な準備が必要でした。
しかし、現在は、物理的な拠点がなくてもさほど問題はありません。
オフィス事態借りなくても、シャアオフィスなど様々な形態サービスが登場しており、電話も一人一台携帯電話を持っているので固定電話を設置する必要もはじめのうちはありません。
また、パンフレットや説明用紙など、必要なものは紙で印刷する必要がありましたが、サイトからダウンロードさせれば済んでしまいますし、紙を印刷するにしても注文を受ける業者は、価格競争をしているので自分で納得した値段で印刷することができます。
最近では、クラウドソーシングと呼ばれるネット上で単発の仕事をしてくれる人を探してくれるサービスが普及してきており、ロゴデザインやwebサイトなどクリエイティブな分野の仕事を、通常の会社に頼むよりはるかに安い金額で行ってくれます。
事業を始めるに必要なコストは、以前と比べると非常に安い価格で始めることができます。
ただでさえ安いインターネットの世界は、ますます無料化に向かって進んでいます。
有料ソフトは以前であれば、10万円以上していましたが、バージョンが古くなれば無料で公開して使えるようになっているなど、無料ソフトだけでも十分にクオリティの高いものを作ることができます。
企業でwebサイトを制作してもらい維持管理する場合だと、初めに何十万の初期費用が掛かり、月の維持コストが数万円かかります。
自分で制作すれば、コストほぼゼロで高いクオリティのものが作れる時代になり、失うものは自分の時間だけなので、儲かる前の段階であれば自分で作ったほうが良いかもしれません。
事業に必要な先行投資をできるだけ安く抑えることが、お金持ちになるための節約です。
本業と関係ない部分はお金を出すべき?
事業に投資するのは当たり前のことですが、本業とは直接関係のない仕事は自分でやらないほうが良いという考え方もあります。
自分の時間を有効なのは生産性の高いお金の稼げることに使ったほうが効率的だからです。
しかし、自分の時間を少しだけ犠牲にする仕事であれば、判断は自分にまかせても問題はありません。
以前であれば、人に依頼するだけで何万、何十万とかかったコストが自分の時間をちょっと使えばできることであれば、節約の意味を兼ねてやることは何も間違ってはいません。