お金持ちや成功者には特有の共通点が存在します。
お金持ちや成功者になりたいのであれば、無意識であれ意識的にでも成功者の心理になっていくものです。
逆にお金持ちになれない習慣や特徴も存在します。
貧乏人の思考パターンに当てはまる方は注意が必要です。
口だけで行動しない
何々しないとしないといけないわーとだけ言ってそのままめんどくさがって放置してしまうタイプの人は行動力がないので、新しい物事を始めることが難しいです。
行動しようと思っていても体が動かずに結局そのままにしてしまう。
お金持ちや成功したい!と口では言っても具体的な行動を起こさないなど、お金を稼ぐ前からお金があったら○○したいとしか口に出さないタイプはお金持ちになれません。
お金に関して感情的になってしまう
財布に一定額以上入っていないと落ち着かない、パチンコなどのギャンブルで熱くなって負けたお金を取り戻してやろうと更に投資してしまうなどのお金に関して感情的になってしまい熱くなってしまう人は、お金に対して損をしやすいです。
株やFXで負けが続いてしまうと取り戻してやろうという心理は非常に危険。
お金持ちの思考では、「お金はお金を稼ぐ手段にすぎない」と理性的に捉えているので、損得や市場の流れを客観的に見極めて判断することができるので、例え損をしてしまったとしてもこれ以上損をするなら「損切り」をしっかりとできる判断能力があります。
利己的でお金を稼ぐことを良くないと考えている
お金だけを求めてるなんて嫌だ、会社や社会に尽くすべきだという考えの方もいます。
その方はその方の価値観で生きていけばいいですが、そうした人の考えは大金を稼ぐことに罪悪感を覚えてしまう行動できないことが多いです。
しかし、結果としてお金持ちの人間の方が税金など国に収める金額が必然的に多くなるので社会貢献により協力していると考えられます。
お金を求めることは決して悪いことではないという認識は必要です。
他力本願で言い訳ばかりしている
宝くじに当たらないかな、玉の輿に乗りたいなど非現実的なことばかり口にしたり、時間がない、仕事が忙しいなど言い訳ばかりしている方は、そもそもお金持ちになるための行動ができないので成功するわけがありません。
お金持ちの場合は、自分の時間を上手く使い自己投資し、自分のスキルを高めて自分の力で財産をきずいていきます。
初めのうちはだた夢中で続けていたことが、結果として成功しお金持ちになる方も非常に多いです。
スポーツ選手などはどちらかといえば努力タイプですね。
もちろん親が協力してくれたなど環境の力もありますが、結果として本人が努力し続けた結果です。
自分は天才ではないと言い訳していると成功することはまずありえません。
他人に嫉妬する
良い家に住んでいる、高級車・ブランド品を身に着けているなど他人の生活ばかり気にしてしまい見栄を張ってローンなどを組んで自分をよく見せようとしている方は根本的に間違っています。
ギャンブルで勝った人の話を聞いて、次は負ければ良いとか、贅沢している人を見て、悪いことが起これば良いなど考えても虚しいだけです。
他人は他人、自分は自分です。
他人を見てモチベーションが上がるのであれば利用すればよいですし、他人に振り回されている間では、成功者になることは難しいです。
自己投資せずに貯金ばかりする
貯金することも悪いことではありませんが、貯金することを目的に働いていてはお金持ちになることはできません。
貯金をすることで、いざという時のための蓄えとして心に安定を求めること自体はストレス緩和のために必要ですが、一定ラインを超えたら投資しなければお金持ちになることはできません。
お金持ちの場合は、投資するチャンスを見逃さないので貯金を切り崩してリスクとリターンを考えて行動します。
例え失敗してしまった時でも、その経験が大きな教訓として次に生かすことができるので次回はより大きな儲けを生み出すチャンスに成功しやすいです。
学歴や資格にこだわる
学歴や資格は就職するための手段に過ぎません。
東大や京大など一流の大学に入ったとしても年収で考えれば平均650万円ほどです。
中学卒業だとしても起業して年収1000万円を超えている方も中にはいます。
学歴や資格は手段でしかありません。
自分のアイディアや経験でお金を生み出せるので、お金持ちだから良い大学に入っているというわけでもありません。
目標が低い
高すぎる目標はストレスになりますが、現実的に叶えられそうな目標すら建てない人も中にはいます。
はじめに高い目標を決めて、通過目標を徐々にこなしていけばいつかは自分が定めた目標に到達できます。
低い目標にしてしまうと、このくらいでいいやと自分でブレーキを掛けてしまい、目標以上の結果を求めなくなります。
失敗した時に傷つきたくないから低い目標するのはわかりますが、お金持ちの場合は常に高い目標を定めて、力強くどんどん先に進むので行動力と継続力に大きな差が生まれます。
お金がないと儲けられないと考えている
貯金が今少ないから○○万円溜まってから行動するなど、言い訳をしているといつまでたっても始めることができません。
お金持ちや成功者の場合は、例え貯金がない借金している時でさせ、アイディアや経験を活かしてお金を稼ぐことができます。
お金で投資するのも一つの方法ですが、頭や体で行動することも大切です。